これから退職する人必見!退職交渉で絶対にしてはいけないこと

退職というのは誰にとっても大きな決断です。しかし、退職の仕方を間違えると、今後のキャリアに影響を及ぼすこともあります。

今回は「転職を考えているけどどうやって退職しよう」「会社に引き止められたらどうしよう」といった悩みをお持ちの方向けに退職の流れや実際に引きとめられた事例を紹介していきます。

これから退職届を出される方はぜひこの記事を参考にし、円滑に退職を進めてください。

目次

退職までの流れ

退職時に注意すべき点について触れる前に一旦退職までの流れを整理しておきたいと思います。

退職願の提出

  1. まず最初に、退職願を提出する必要があります。退職願は退職の意思を伝えるためのもので、書面での提出もしくは口頭で伝える必要があります。

退職が認められれば退職届を提出します。退職届には法的拘束力があり、提出日から2週間で契約が終了するため退職届さえ出せば退職は可能です。ただ、その後に会社とのわだかまりを残しかねないので退職する際は退職願退職届の両方を提出するようにしましょう。

退職届は原則として書面で提出する必要があり、退職予定日を含めた退職希望日や、退職理由、残りの有休などを記載する必要があります。

提出する際は引継ぎなどもあるため、遅くとも退職する2週間以上前には提出するようにしましょう。

手続きの確認

  1. 退職届を提出すると、人事部や上司から退職に関する手続きや退職金の請求方法について説明があります。退職に関する書類を提出する必要がある場合は、その書類の提出についても説明があります。

退職手当の支払い

  1. 退職手当や退職金が支払われる場合、退職日に支払われることが多いです。支払い額は、企業や組織の方針や労働契約に基づいて決定されます。

社員証や社用品の返却

  1. 退職に際しては、社員証や社用品などの返却が必要な場合があります。返却期限や手順については、人事部や上司から指示があります。

送別会や挨拶

  1. 退職前には、同僚や上司との挨拶や送別会が行われる場合があります。退職の挨拶や送別会は、社風や企業の方針によって異なります。

原則的には労働者側が退職届を出した場合、会社側は拒否することができないのでこの流れで退職できます。

ただし会社側がなかなか退職を受理してくれない場合や引き止められる場合もあります。以下で詳しく解説していきます。

上司に退職を引きとめられたらどうしたらいいの?

キャリアアップのために転職活動を進め、無事第一志望に内定を貰えたとします。

その後、直属の上司に退職願を出したところ退職を引き留められることはよくある話です。例えば「1年後にはポジションを昇格させるプランもある」とか「年収が100万円くらい上がる可能性もある」という風に告げられると、会社に残ってその会社で出世することを考えたくなるでしょう。

しかし、一度退職の話を告げたのであれば途中で転職を辞めることはおすすめしません。

それには4つの理由があります。

昇格の確実性がない

ポジションの昇格が確約されているわけではありません。上司が言っていることが実現するためには、その1年の間に多くのことが起こり、会社の業績が悪化すれば、ポジションの昇格プランが実現しない可能性が高いです。他の人が同じようなプランを持っている場合には競争が生じ、自分が昇格できる保証はないため、ポジションが昇格することを前提に退職を見送ることは、危険な判断です。

社内での信頼の低下

一度退職願を出すとその後も周囲からはまた退職願を出すのではないかといった目で見られます。そんな方に重要なポジションが任せられるでしょうか?重要な仕事を振って貰えるでしょうか?なかなかそういう人に重要な仕事が回ってくることは難しくなるでしょう。このように、退職願を出すと社内での信頼性にも影響します。

昇格の話に具体性がない

「1年後にはポジションを昇格させるプランもある」というのはかなり先の話であることに加え、その内容に関しても具体案を出して話し合ったわけではありません。もしかしたらその場しのぎで上司の方が言っただけかもしれません。もし仮に社内での待遇の向上を条件に引き留められた際は具体的かつ短期の間にその案を実行に移してもらえるのか、しっかり確認を取る必要があります。曖昧な回答しか貰えないのであればその会社に残る必要はありません。

再度第一志望の企業から内定がもらえると限らない

今回は第一志望企業から内定がもらえましたが、次に転職する時は同じ会社に応募しても内定は貰えないかもしれません。日々会社の状況というのは変わり、応募した当時は人手が不足していたためにたまたま内定を貰えただけで、次に転職を考えた時にはそもそも募集自体を出していない可能性もあるからです。

このように、残留する場合にもそれなりのリスクがあり、一度退職願を出したのであれば基本的にはそのまま退職することをお勧めします。

まとめ

今回は「転職を考えているけどどうやって退職しよう」「会社に引き止められたらどうしよう」といった悩みをお持ちの方向けに退職時の流れや、実際に会社に引き止められた事例を紹介しました。

退職の流れとしては

・退職願・届の提出

・書類などの手続き

・退職金の受け取り

・社員証や社用品の返却

・送別会や挨拶

といった流れになり、再度記載しますが原則的に労働者が退職願を出すと会社はこれを受理しなければなりません。

ただし今回の例で挙げたように会社に引き止められることもあり、条件によっては会社に残るか悩むこともあるでしょう。そういった時は自分一人で悩み過ぎず、エージェントに相談しましょう。

どちらの方が自分の今後のキャリアにプラスになるのか、についてはぜひ、弊社のキャリアアドバイザーと話して、キャリアビジョンを立てることがおすすめです。

また、弊社LINE公式アカウントでは、求職者に嬉しいサポートがすべて無料で受けられます!

さらに、弊社と直取引のある企業様の非公開求人も公開され次第、最速で情報提供します。

お部屋探しと同じように、良い条件の求人情報は早い者勝ちで埋まってしまうため、転職を考え始める前に収集しておくことをおすすめします。ぜひ、ご登録ください!

LINE登録者限定プレゼントの詳細

1.30分の自己分析無料カウンセリング

2.書類通過率が上がる職務経歴書の黄金テンプレート

3.非公開求人の限定公開(早いもの勝ちになります)

4.22問の質問で適職がわかる!自己分析フォーム

5.あなたの市場価値が分かる年収査定相談

6.【転職希望者向け】職務経歴書・履歴書の作成代行

7.【転職希望者向け】業界理解、職業理解、相談会

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次