2023年5月26日

【無料年収査定】パーソル出身のプロが徹底的に分析

弊社の年収査定サービスについて

弊社の年収査定サービスは、代表取締役社長である私、泉澤があなたの職務経歴書を拝見して、直接査定させていただきます。

泉澤は元々パーソルキャリア(旧インテリジェンス)の法人営業部に勤務し、その後株式会社デザイナーの代表として多くの企業様の採用支援、転職者様のキャリア支援に関わってきました。

その経験と専門知識を基に、適正な年収の見積もりやキャリアプランニングのアドバイスを提供しています。

なぜ年収査定を行うのか

近年法律やSNSの進歩によって不当な労働や人事評価というのはかなり減ってきてはいますが、それでも会社によっては評価基準をほとんど明かしていなかったり、公にしている評価基準と実際の評価基準が異なるなんてことは往々にして存在します。
弊社ではそういった適正な評価を受けられていない方々や、キャリアアップをしたい方々の転職を支援しており、その一環としてこちらの年収支援サービスをご提供しております。

株式会社デザイナーとは

株式会社デザイナーは、転職支援をメインに行っているスタートアップ企業です。

弊社は大阪と東京に拠点を構え、転職支援(人材紹介)、採用支援を提供しています。転職支援では、SaaS企業や資金調達を果たしたシリーズA以上のスタートアップ企業様、さらにはDMM.com様やSpeee様といったメガベンチャー企業様のご紹介を行っています。

採用支援では、取引企業様の採用課題を戦略から母集団形成、人事リソース課題などを網羅的に解決するRPO(Recruitment Process Outsourcing)をメインに事業展開しており、前年比180%の急成長中の企業です。

年収査定サービスの流れ

株式会社デザイナーでは、転職者の皆様に対して無料の年収査定サービスを提供しています。このサービスでは、パーソルキャリア出身の泉澤が徹底的に分析し、適正な年収の目安をお伝えします。

年収査定の流れは以下の通りです。

お申し込み:弊社LINE公式アカウントから簡単な情報を入力していただき、年収査定の申し込みを行います。

その際、社会人の方は職務経歴書と履歴書を、学生の方は直近で作成したエントリーシートをご提出ください。

分析と評価:泉澤代表が蓄積した豊富な経験と知識を活かし、提供された情報を元に徹底的な分析と評価を行い、査定結果をメッセージにてご報告いたします。

カウンセリング:査定結果に基づき、泉澤との個別のカウンセリングをご希望の方には、キャリアのアドバイスや具体的なキャリアプランの策定を行います。

お伝えしたいこと

弊社の年収査定サービスを受けることで、転職を考えている方々に以下のメリットを提供します。

適正な年収の把握:個々のスキル、経験、市場価値に基づいた適正な年収の目安を知ることができます。

自己評価の客観化:自己評価と現実のギャップを把握し、自身の成長やキャリアアップの方向性を見出すことができます。

キャリアプランの具体化:適正な年収を踏まえた上で、将来のキャリアプランを具体的に計画することができます。

日本の平均年収はいくらなのか?

日本の平均年収は、経済や業界によって異なりますが、一般的な平均年収の現状を把握することは重要です。令和3年度の統計によると、日本の平均年収は約443万円程度とされています。ただし、これは全体の平均であり、職種や経験年数、地域などによって大きく変動することを覚えておきましょう。

参照元:国税庁 https://onl.sc/xpWmzxG

年収1000万円以上の人の割合は?

年収1000万円以上を稼ぐ人々は、一般的に高所得者とされています。統計によると、日本において年収1000万円以上を稼ぐ人の割合は約3.5%程度です。このような高年収を実現するためには、優れた専門知識やスキル、リーダーシップ能力などが求められます。また、産業や職種によっても高年収の割合は異なるため、自身のキャリアプランを考える上で参考になるデータです。

参照元:マイナビ https://onl.sc/3nENyJh

株式会社デザイナー泉澤の年収査定の反響はいかに?

弊社の年収査定サービスは、多くの方々にご利用いただいており、高い評価をいただいております。過去のお客様からは、適正な年収の目安を知ることで自信が持てたり、転職活動やキャリアプランニングにおいて大いに役立ったという声をいただいています。私たちは個別のニーズに応じたカスタマイズされたサービスを提供し、お客様一人ひとりのキャリアの成功に貢献することを目指しています。

このように人材業界以外の他業界の方からもご利用頂く事も多いです。

この年収査定サービスは何百、何千と様々な求職者さまとお話して転職支援を行ってきた弊社代表の泉澤だからこそご提供できるサービスで、担当が泉澤一人のため返信まで少しお時間を頂く事がございますが何卒ご理解いただけますと幸いです。

年収査定で有名なdodaとの違いについて

dodaなど他の年収査定サービスと比べて、私たち株式会社デザイナーの年収査定には以下のような特徴があります。

パーソル出身のプロによる徹底的な分析:パーソルキャリア出身のキャリアアドバイザーである弊社代表の泉澤氏が長年の経験と専門知識に基づき、的確なアドバイスと適正な年収の見積もりを提供します。

カスタマイズされたサービス:一人ひとりのニーズや状況に合わせて、個別に対応した年収査定サービスを提供します。あなたの経験やスキル、業界の動向を考慮し、より具体的なアドバイスをお伝えします。

総合的なキャリアサポート:年収査定だけでなく、キャリアプランニングや将来のキャリア目標に関するアドバイスも提供しており、長期的なキャリアの成功をサポートするために、総合的なキャリアサポートを行っています。

年収査定、資格をとると年収アップに有効なのか?

年収査定と資格取得の関係については、個人の状況や業界によって異なります。一般的には、資格取得は年収アップに寄与する可能性があり、特に需要の高い専門性のある資格や業界での資格は、市場価値を向上させることができます。

しかし、単純に資格を取得すれば必ずしも年収が上がるわけではありません。資格取得と並行してスキルや経験の積み重ね、業界の需要や市場のトレンドを考慮する必要があります。

よくある質問

学生に対しても年収査定してくれる?

はい、年収査定は学生の方に対しても行うことができます。

弊社では学生の方々に対しても年収査定サービスを提供し、自己評価の客観化や将来のキャリア設計のサポートを行っています。将来の目標に向けて、適切なキャリアプランニングを始めましょう。

提供した個人情報は保護されるの?

年収査定のために頂いた個人情報は弊社の方で厳重に管理し、これを第三者に共有及び公開することはありません。

年収の査定結果が自分の現在の年収と大きく異なる場合、どういった要因が考えられるのか?

例えば、現職の会社が適切にあなたのことを評価できていない場合や必要以上に会社側が中抜きをしている場合、あなたが給料交渉などをしていない場合など、いくつか要因が考えられます。

経験年数、職種、業種、地域などの条件が年収査定にどれほど影響を及ぼすのか?

経験年数や職種、業種、地域などは年収査定に大きな影響を与える要素です。一般的に、経験年数が長く、需要の高い職種や業種で働いている場合、年収は高くなる傾向があります。また、地域によっても給与水準が異なるため、地域ごとの相場を考慮する必要があります。

このサービスの結果を元に、自分の給料交渉をどのように進めればいいのか?

サービスの結果を元に給料交渉を進める際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。まず、自分の市場価値や業界の平均年収と比較してみましょう。また、査定結果に対する自己評価や実績などの裏付けも重要です。最後に、上司との交渉の際には、具体的な数字やデータを用いて説得力を持たせることが大切です。

自分のスキルや経験をより適切に年収査定に反映させるために、どのような情報を提供すれば良いのか?

自分のスキルや経験を適切に反映させるためには、具体的で詳細な情報を提供することが重要です。例えば、具体的な業務内容やプロジェクトの規模、実績や成果、使用したツールや技術などを詳細に記載すると良いでしょう。また、自己PRや強みについても明確に伝えることが求められます。

LINEで相談無料

弊社LINE公式アカウントでは年収査定以外にも自己分析フォームや登録者限定で転職マニュアルの配布などもしており、求職者に嬉しいサポートがすべて無料で受けられます!

さらに、弊社と直取引のある企業様の非公開求人も公開され次第、最速で情報提供します。

お部屋探しと同じように、良い条件の求人情報は早い者勝ちで埋まってしまうため、転職を考え始める前に収集しておくことをおすすめします。ぜひ、ご登録ください!

LINE登録者限定プレゼントの詳細

1.30分の自己分析無料カウンセリング

2.書類通過率が上がる職務経歴書の黄金テンプレート

3.非公開求人の限定公開(早いもの勝ちになります)

4.22問の質問で適職がわかる!自己分析フォーム

5.あなたの市場価値が分かる年収査定相談

6.【転職希望者向け】職務経歴書・履歴書の作成代行

7.【転職希望者向け】業界理解、職業理解、相談会